「雪だるまこへるべ~」色んな方便で聴くアナ雪の歌が面白い

アナと雪の女王といったら、やっぱり中毒性の高い素晴らしい曲を思い浮かべますよね。
そんな曲達を、色んな方便で歌うとどうなるのでしょうか。
いつもより可笑しく聞こえる方言バージョンをご覧下さい。
【青森・八戸】雪だるまつくろう 八戸弁(南部弁)ver 【アナと雪の女王】
頑張れ光星!
八戸学院光星高等学校の事ですね(笑)
私の祖母が秋田なので、慣れ親しい東北弁で歌われると楽しく感じます。
【青森・八戸】生まれてはじめて(リプライズ)八戸弁ver【アナと雪の女王】
八戸が危機でらよぉ~
八戸が危険でらよぉに変わっているところで笑ってしまいました(笑)
【沖縄方言】生まれてはじめてリプライズ【アナ雪】
最高になんて言っているのか分かりません・・・!
こちらも同じく「生まれてはじめて」の曲ですが、何を言っているのか分からなくなります。
どの部分を歌っているのか分かりません(笑)
【アナ雪】雪だるまつくろう 広島弁ver. アナと雪の女王
雪だるまこさえよ~
こちらは「頑張れコープ!」になっていました(笑)
方言って温かみを感じます。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】アナと雪の女王 MovieNEX (ブルーレイ+DVD+デジタルコピ… |
27
7月
7月
この記事を共有する
がなぶろ
世界のネタを狙い撃ち!
「がなぶろ」は、世界のいろいろなネタを紹介するブログです。
ちょっとした時間に、大人から子供まで誰でも楽しく見れるブログを目指しています。
コメントを残す