郵便局員がノルマ達成のために買わされた切手が30年後に超プレミア、億万長者に ほか

中国の郵便局員が30年前に購入した切手が、超プレミアが付いて億万長者になってしまったというびっくりニュースです。
当時の金額で平均月収3~4カ月分とのことですから、随分高い買い物をしてしまっていたようです。きっと高かったから大事にしていたのかもしれないですね。状態が良くないと売れないでしょうし。詳細はリンク先をご覧下さい。
他には楽しいネタが多いのですが…、「名作のタイトルに一文字足すTwitter大喜利が面白い」という記事も面白かったです。一文字でこんなにも変なタイトルになるんですね。
■ 安心して天国に旅立てるソフト(ライフハッカー[日本版])
■ [中国]お料理教室のあとの展示会がスゴイ!/伊勢エビで作ったバイクがリアルすぎる(Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ])
┗写真:Lobster Shell Motorcycles – My Modern Metropolis
5枚目の写真に爆笑問題の太田が写ってる…?
■ じゃがいもを食べると「血圧も体重も落ちる」ことが判明(MSN Japan)
■ 郵便局員がノルマ達成のために買わされた切手が30年後に超プレミア、億万長者に(ロケットニュース24(β))
┗関連:■中国切手 年賀切手 申 子ザル1980年 T46 未使用 希少品-【楽天オークション】
■ 久しぶりに3DSで楽しそうなゲーム「いきものづくりクリエイトーイ」(関心空間)
★ 「天空の茨城ラピュタ」「マッチョ売りの少女」 名作のタイトルに一文字足すTwitter大喜利が面白い(ねとらぼ)
┗関連:まとめ #名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる. – Togetter
まとめ #名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる その2 – Togetter
9月
この記事を共有する
がなぶろ
世界のネタを狙い撃ち!
「がなぶろ」は、世界のいろいろなネタを紹介するブログです。
ちょっとした時間に、大人から子供まで誰でも楽しく見れるブログを目指しています。
コメントを残す