2011年皆既月食!写真撮ってきました!!

月食とは、月が地球の影になって欠けていく事ですね。
中でも皆既月食とは、すっぽり地球に隠れて真っ暗になってしまう事です。
楽しみですね~!
夜に写真を撮ってきますので、その時にこの記事を更新します♪
皆既月食についてよく分かるサイトはこちら↓
【特集】2011年12月10日 皆既月食
抜粋:現象のタイムテーブル
月食の進行 時刻
(国立天文台)
半影食の始まり 10日 20時31.8分
部分食の始まり 10日 21時45.4分
皆既食の始まり 10日 23時05.7分
皆既食の最大 10日 23時31.8分
皆既食の終わり 10日 23時58.0分
部分食の終わり 11日 01時18.3分
半影食の終わり 11日 02時31.7分
ん~!なるほど!
22時くらいには、既にだいぶ欠けていて、23時半にはすっぽり欠けて赤い月になっているのですね!
24時過ぎからは、だんだんと満月に戻っていくという事のようです。
幸い関東地方は晴天!
絶好の月食日和ですね。
撮影してきました!
連続で撮影してきた画像をご覧下さいませ!
半影食の始まり 10日 20時31.8分

21:33の月
部分食の始まり 10日 21時45.4分

22:05の月

22:10の月
だいぶ欠けてきました!

22:25の月

22:40の月

22:55の月
おお!ほとんど欠けてる!
そして赤くなってきた!
皆既食の始まり 10日 23時05.7分

23:27の月
家の中から撮るのには限界を感じて、田んぼある真っ暗なところまで急いで移動しました。
真っ赤!
皆既食の最大 10日 23時31.8分

23:48の月
皆既食の終わり 10日 23時58.0分

23:58の月

24:13の月

24:21の月

0:33の月
ここで、寒さに限界を感じて帰りました。
帰りはココアを自動販売機で買って飲みましたよ。
忙しいし寒かったのですが、楽しい撮影になりました!
応援して下さった方々に感謝です☆彡
おまけ
ちょっとだけ周りの星も撮れているフルバージョンも公開!
PCの壁紙などにお使い下さい。(1.8MBあるので、携帯での通信では重いかもしれません)
クリックして新しい画面が立ち上がります。
(他の時間帯もリクエストがあれば公開しますね)
小型月球儀 | |
![]() |
アーテック 売り上げランキング : 48624 |
12月
この記事を共有する
がなぶろ
世界のネタを狙い撃ち!
「がなぶろ」は、世界のいろいろなネタを紹介するブログです。
ちょっとした時間に、大人から子供まで誰でも楽しく見れるブログを目指しています。
コメント