年越しそばとは。まったり口調で、日本文化を教えてくれる美人女性

外国人の方にもわかりやすい説明で日本文化を教えてくれる、雅さんの動画です。
年越しそばの起源を知らなかったので、とても為になりました。
”☆[年越しそば
途中でアニメがあったり写真が入っていたりと、とても分かりやすい説明で聞きいってしまいました。
美人な雅さん(Miyabi)だからこそ、素直に聴けちゃうのかもしれませんね。
常識として知っていなきゃいけない事なのでしょうが、日本の文化で結構知らない事が多く恥ずかしくなりました。
海外旅行よりも、自分の国についてもっと知っておくべきことがあるような気がします。
☆お年玉お年魂/お年玉☆
これっぽっちの「ポチ」だったんですね!
また一つ日本の習慣の意味をを知ることが出来ました。
中学生が10人からお年玉をもらった場合の相場が、5万8千円とは驚きです!
お年玉がもらえた時代に戻りたいものです。
もらう側の頃は喜んで親戚の家に行きましたが、今となっては「いかにして会わないか」を考えてしまうダメな大人になってしまいました。
来年はもっと大きい人間になりたいです。
日本人と日本文化 (中公文庫) | |
![]() |
司馬 遼太郎 ドナルド キーン Donald Keene
中央公論社 1996-08 |
31
12月
12月
この記事を共有する
関連記事
がなぶろ
世界のネタを狙い撃ち!
「がなぶろ」は、世界のいろいろなネタを紹介するブログです。
ちょっとした時間に、大人から子供まで誰でも楽しく見れるブログを目指しています。
コメントを残す