必死な動きが可愛い赤人形!遺伝的アルゴリズムで、ブランコ漕ぎを学習。

遺伝的アルゴリズムで、ブランコの漕ぎ方が段々上手になる動画です。
アルゴリズムとは (アルゴリズムとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
遺伝的アルゴリズムは、自作アルゴリズムに勝てるのでしょうか?!
遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を学習させた。swing genetic algorithm
初めの姿とは大違いです!
ブランコの上で変な動きをしている赤い人形。
この時点ではただ単に「座る」「立つ」をランダムに行なっているだけです。
しかし世代交代するとともに、漕ぎ方に変化が現れます!
得意げに漕ぐ赤い人形が、何だか嬉しそうに見えてきました。
巨大ロボットがバンザイするとどうなる?robot raises hands, what will happen?
上動画の「赤さん」ここでも登場!
手を挙げる速度は、個体が大きくなるのに合わせて速度も速くすれば、同じように手を挙げると思いましたが、実際そうではないようです。
何だか不思議ですね。
囚人のアルゴリズム体操
おまけ
「アルゴリズム」と言えばこれですよね!
こんな集団アルゴリズム行進は初めて見ました!
ピタゴラスイッチ うたのCD | |
![]() |
TVサントラ
ワーナーミュージック・ジャパン 2010-08-18 |
23
2月
2月
この記事を共有する
関連記事
がなぶろ
世界のネタを狙い撃ち!
「がなぶろ」は、世界のいろいろなネタを紹介するブログです。
ちょっとした時間に、大人から子供まで誰でも楽しく見れるブログを目指しています。
コメント